すっかり10年以上iPhone勢だったことを忘れ、アンドロイドの良さにハマりつつある、どうもナインです。
今回はそんな僕が実際に使ってみて、これならiPhoneからアンドロイドにすんなり変えられると感じたスマホメーカーOPPOをご紹介したいと思います。
ナイン
グリちゃん
ナイン
とりあえず紹介していくね。
もくじ
そもそもOPPOってなに?
OPPOは2017年に日本法人のオッポジャパンを設立し、2018年にSIMフリースマートフォン市場へ新規参入した中国のスマートフォンメーカーです。
少しづつ認知度は上がってきていますが、日本人の我々にとってはまだ馴染みのないスマートフォンメーカーですよね。
ただ海外ではカメラ機能で高い評価を得ていて、韓国のサムスン、中国のファーウェイ、アメリカのアップルに次ぐ世界第4位のシェアを持つスマートフォン大手のメーカーなんです。
これまでに日本で、海外SIMフリースマホでは珍しい防水機能やFeliCaを搭載し、おサイフケータイに対応したモデルなど数々の素晴らしい端末を発売しているんですよ。
日本市場への参入が他と比べて遅かったため、知らない方が多いというのが現状ですが、着実に日本国内でもシェア率を伸ばしていて、現在、国内のSIMフリースマートフォン市場で第4位、10%のシェアを獲得するまでになっています。
ナイン
グリちゃん
iPhone勢にどこがおすすめなの?
OPPOが世界的に大手のスマホメーカーだということは分かっていただけたと思いますが、次は具体的にどこがiPhone勢の方におススメなのかをご紹介します。
①操作性がiPhoneに似ている
アンドロイド特有の仮想キーナビゲーションではなく、スワイプアップジェスチャーナビゲーションを選択することでiPhoneと同じ操作性にすることができる。
前画面に戻る方法やホーム画面に戻る方法など。
もちろんiPhoneと同じ操作性ではなく、自分の使いやすいジェスチャーナビゲーションを選ぶこともできる。
②設定画面
設定画面の見た目がiPhoneと似ているため、分かりやすいうえに使いやすくなっている。
さらには、iPhoneに搭載されていた機能「おやすみモード」もOPPOには搭載されている。
この機能を使っていた方には嬉しいポイントですね。
③履歴一覧の出し方や消し方
これは設定でどうこうするのではなく、もともと仕様がiPhoneとほぼ同じです。
画面の下から上へスワイプすると履歴一覧が出てきて、履歴を選び、その履歴画面をさらに上へスワイプすると消すことができます。
またOPPOの場合は履歴の下部に×印が出てくるので、そこを押すと履歴一覧をすべて消すこともできます。
iPhone同様1つずつ消すこともできるし、まとめて消すこともできるので便利です。
④下スワイプで検索窓とアプリ
iPhonと同じで、ホーム画面上で画面を下スワイプすると検索窓と良く使うアプリが出てきます。
僕はそこまでアプリをダウンロードしませんし、検索窓もホーム画面上に設置してあるので、この機能を使うことはありませんがアプリを沢山ダウンロードする方や、iPhone同様、ホーム画面に検索窓を設置したくないという方には便利な機能です。
意外とこの機能を使っている方もいるとおもいますので、OPPOでも使えるのは嬉しいポイントだと思います。
カスタマイズしなければiPhoneと同じ操作では使えませんし、もちろんiPhoneと違う操作の仕方が違う部分もあります。
この他、写真の分類など細かなところで似ている個所も多々ありますし、1番大事な操作性や仕様が似ているのでiPhoneを使ってきた方にはとても扱いやすいスマホです。
ナイン
グリちゃん
まとめるとこういう事
OPPOは世界でも第4位のシェアを持つ大手スマホメーカー。
日本参入が他と比べて遅かったせいで今のところ知名度は低いが海外SIMフリースマホでは珍しい機能を搭載したモデルを発売するなど、今後も期待できるメーカーです。
オッポ独自のColorOSがiPhoneのIOSに似ているため、アンドロイド独自のカスタマイズ機能によりiPhoneよりの操作性にできる。
カスタマイズ機能を使い、仕様を変えれば今までiPhoneを使ってきた方には扱いやすくできるためおすすめです。
ただ全部が全部iPhoneよりな部分だけではないので、最初は戸惑うかもしれませんが、実際使いこんでみた感想としては、iPhoneにはできないカスタマイズもできますし、もしかしたらiPhoneより使いやすいのではないかなと感じています。
iPhoneからアンドロイドにしたいけど操作性が全く違くなるのは慣れるまで大変だからイヤだという方はぜひOPPOをご検討ください!
ナイン
グリちゃん